いつもご訪問ありがとうございます。
Professional Support 代表の古川真行です。
先日、一般社団法人日本プロカウンセリング協会主催の2級カウンセラー養成講座を受講してきました。
こちらの資格、履歴書に心理カウンセラーとして書けてしまいます。
認定証もいただきました。
まさかの肩書きに心理カウンセラーが追加されます。
さて、私はどこに向かうのか(笑)
2日間に渡り密度の濃い心理学の講座を学ぶことができました。
私は非常に距離の近い接客業ですので、クライアントの心理を無視するなんてことはありません。
鈍感であっても宜しくないです。
なので、少なからず心理学には興味を持ったり、学ぶ機会も多くなると思います。
本気で1mmでもクライアントとの距離を近づけたいと思うのなら、なんでもすべきです。
すぐさまスタジオに持ち帰って、クライアントに軽いテーマでアプローチしました。
軽いテーマでしたので、簡単に解決しちゃいました。
少し感動したお顔を見ることができましたので、私も嬉しくなっちゃいます。
当たり前ですが、肩書きを得るだけでなく、すぐさま現場に活かします。
元、取りまくります(笑)
テーブルを共にした皆さんと写真を撮っていただきました♪

真ん中が結婚相談所でマネージャーをされている金澤さん。
隣同士でしたので、私とペアになってしまいました。
暑苦しいお兄ちゃんでごめんなさい…(汗)
いわゆる愛のキューピッドですよね。
人々の結婚に関わるお仕事ってほんとうに夢があります。
私もいつかはお世話になるのかな~。
右から二番目がアパレル業界で企画室のマーチャンダイザーをされている東さん。
アパレル業界の方と接する機会が~…、私にはありませんね(笑)
去年度の自己改革としてファッションに興味を持つがありました。
私のファッションセンスに革命をもたらす方かも知れません!
嬉しい出会いです。
グループ内での肩書きは天真爛漫のムードメーカーでした。
端から見ていても、感情が伝わるというか。
そのような方が居て下さると、場の空気に躍動感が出ます。
私には出来ないことですね。
魅力的な方です。
一番右端の方は、ご自身でメイクセラピストをされている福本真弓さんです。
メイクセラピー…?
より私の世界では聞くことのできない肩書きですね(汗)
様々な場所に出張され、カウンセリングを行いながらメイクを施されるお仕事です。
老人ホームにも出張されて、長らくお化粧をしていないおばあちゃんにもされるようです。
その際には、しっかりとコミュニケーションが取れないとできませんよね。
福本さんはグループ内で一番優しい人でした。
This is sweet‐tempered!です(笑)
相談したくなるような雰囲気をお持ちの方でしたね。
既にカウンセリング業務を行いながらメイクをされていますので、雰囲気があって当然かもしれません。
皆さんビール党でお酒が好きなようですので、吞みニケーションの開催が決定いたしました(笑)
う~む、まさか心理カウンセリングの講座を受けて、吞み友達ができるとは…。
嬉しい限りです。
全く畑違いの人間ばかりですので、お互い刺激が得れるのではでないでしょうか。
心から楽しみです。
最後までお付き合いありがとうございました。