いつもありがとうございます。
全力教室代表の古川でございます。
藤原様の自社工場への見学へ、家族と行ってまいりました。
夏休みでありますから、私に出来る唯一無二の企画はないかと思案し、藤原様にプレゼンして見事実現したのです。
あぁ…食い下がって良かった(笑)
全国各地で工場見学を体験することは出来ますが、経営者・製造者から直接お話しを聞ける機会は、あまりないのではないかと思います。
その点私とクライアントの距離は近いですから、私にしか出来ないクライアントと共同できるものがあるのではないかと、日々思考しておりました。
御社での工場見学、痺れました…。
やはりナビゲーターでは経営者ほどの温度でお話しすることは出来ませんから、製造過程や仕組みだけでなく、熱が伝わります。
それは大人でも子供でも同じで、むしろ子供には打算的な気持ちで接すると見抜かれますから、経営者の真摯な熱意が届くものだと考えました。
ですから、縁もゆかりもない人に、子供たちの糧になる為の時間を任せようとは思えません。
私、尊敬も信頼もしていない人に物を頼むの、嫌なんです。
ろくな結果にならない。
数年前から、尊敬できる人との関わりを深めていこうと決めて、行動しています。
工場見学後には、藤原様から直接現在のドッグフード業界や、商品の詳細をご説明していただきました。
子供たちには若干ちんぷんかんぷんな専門用語があったかも知れませんが、藤原様の真剣な姿勢に引き込まれていたと感じています。
御社のドッグフードは、大手の激安粗悪品と比較しますと、割高に感じる消費者が多いのではないかと想像します。
しかし、今回のような工場見学で製造過程や輸入のコストを目で見て肌で感じましたら、決して高くないのだなと、感じる人は多いと思いました。
値段に壁がなくても、今までうちの犬は健康に育ってきたから…
このように解釈される方も居られると思います。
これは喫煙者の論理と同じように感じます。
うちのおじいちゃんは90歳まで一日3箱タバコを吸っていたけど、何の病気にもならず寿命を全うしましたよ。
その裏で何千万人の命が喫煙被害で亡くなっているというのに…。
人間も犬も、生き物は身体に入れている物で形成されています。
そもそも食べる為に仕事をしているのに、食べれたら安かろう悪かろうで構わないは、本末転倒ではありませんか?
人間の身体は、毒物が体内に混入しても、解毒出来るように良く出来ています。
熱いものを食べる時に鼻水が出るのも、急激な温度変化で体調が崩れないようにする為の、体温調節機能です。
酸っぱい食べ物(梅干など)を見るだけで、舌の奥の唾液腺から唾液が分泌するのも、酸っぱい=酸化して腐敗している、と判断し、殺菌作用のある唾液で毒を消そうとしているからです。
しかし、良く出来ているだけで、水を注ぎ続けばコップから水が溢れるように、解毒作用にも限界があります。
限界を超えた時、人も犬も生き物は必ず病気になります。
大人は自分で判断出来ますが、子供やペットは判断出来ませんよね。
子供やペットがなるべくしてなった病気は、大人や飼い主の責任ではと考えます。
私はペットフードに精通している訳でもなくただの素人ですが、藤原様の産業人としての取り組み、魂を注ぐ仕事人としての生き方は、日々身近で感じています。
経営者の理念が商品に直結すると考えていますから、私の知りうる限り、御社以上のドッグフードはこの世に存在しないと断言できます。
あくまで私の狭い見識と知識の範囲内のお話しですよ。
私はステータスよりローカルに価値を感じます。
どこぞの大企業の大社長が興した偉業をナビゲーターの口から聞くより、地域にとっての良い会社であり、子供たちに本物を生で感じさせてくれ、これからの自分たちの一つの指標になって下さった藤原様に、心からの敬意と感謝の気持ちを感じます。
地域の子供たちの為に、本気の大人の姿勢を見せてくださり、まことにありがとうございました。
ビィ・ナチュラルホームページ
最後までお付き合いありがとうございました。