皆さまいつもありがとうございます
全力教室でございます。
コロナウィルス感染拡大が猛威を奮い、不要不急の外出を控え、他者との接触を避ける。
命に代えれるもの等ないと感じつつも、皆さま自粛自粛でストレスの多い日常を送られているのだと感じております。
時勢に乗るのか乗らないのかではありませんが、オンラインレッスンを開始いたしました。
料金
パーソナルトレーニング 月額制で6,000円(月4回/30分)
少人数制プライベートレッスン 月額制で8,000円(月4回/45分)
オフラインで受けておられる方は、0.5回でオンラインをカウントさせていただきます。
キックボクシングクラスの会員さんは、一回1,500円でお受けいただくことが出来ます。
元々オンラインレッスンは否定的でした。
自分はアナログこそ最強であり、永続的に事業を営むのなら、デジタルに依存することには危機感がありました。
ただ、そのような懸念は、やってみて体感してから語るものでしょう。
いつも批判するのは、やってもいない人間、関係のない人間です。
危うく自身もその輪の中に入るところでした。
実際見切り発車で開始いたしましたが、利便性の高さや好評に驚いております。
僕自身の体感ですが、オフライン時のトレーニングと比べ、半分のトレーニング量は出来ます。
そして、ご自身一人でする筋トレの倍量は出来ると感じています。
自宅での自主トレと比べて倍量できるなら、価値はあると感じました。
現時点でのオンラインレッスン最大のメリット、
その①
もちろん感染リスク0が最大のメリットです。
これ以上のメリットはありません。
その②
移動時間のロスが0。
これも大きなメリットです。
ログインしてからログアウトまでピッタリ30分。
私のお受け出来る予約枠も増えますし、スケジュールの組み込みがとても良くなります。
デメリット
その①
オフラインでのトレーニング時は、お客さんの発汗量、息づかい、トレーニング部位への奮えなど、針の穴を通すように観察しながら、トレーニングをご指導しております。
しかし、オンラインでは視点が一定で近づくことが出来ませんので、お客さんの限界点が非常に分かりにくいのです。
なので、オフラインでお会いしている時に感じている限界量の、7割ほどのトレーニング量を設定していますので、一回のトレーニング量は減ります。
その②
ファンクショナルトレーニングのご指導は厳しい。
難易度の高いトレーニングは、その分バランスを崩す可能性も高く、その際フォローに入れないので、リスクが高すぎます。
なので、エクササイズの難易度は下げざるを得ません。
エクササイズの難易度=トレーニング効果ではありませんが、選択肢は多い方が受け手のお客さんも楽しいとは思います。
ひとまずオンライントレーニングを初めてみて、感じたことを書き出しました。
今後オンラインを活用していくのかどうかを聞かれますと、主軸となって活用していきます!と即答いたします。
それほど我が施設にとって起死回生の策になり、安定した事業を営むのに必須のツールとなりそうです。
元々大東市の秘境で営業しておりますから、お車を所持されておられない方は、ご来店いただくことが出来ません。
物理的な距離の問題もありましたから、それらを全て解決する手法です。
秘境でもどんとこーーーいっ!ですよね(笑)
今後はオフラインでお会いしたことがない方と、お付き合いが持てたりすると楽しいな~とか考えております。
そして、オンラインでも信頼関係が深まれば、オフ会しませんか?とか言っちゃったりして。
想像するだけでとても楽しいですね。
たくさんの可能性を秘めたトレーニング法になると感じております。
コロナウィルスが収束するまで、家に閉じこもるだけでは体力・免疫力が低下してしまいます。
今だからこそ、運動が必要なのです。
今の努力が必ずコロナウィルス収束後、ご自身の糧になって返ってきます。
ご自身が一歩踏み出し、お問い合わせください。
皆で力を合わせて乗り越えよう!!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。